運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その修理費用とか、また、数年ごとに端末更新も必要になってくるかというふうに思います。それから、学習支援やセキュリティーのソフトウエア自体費用、それからそのバージョンアップの費用とか。入れたはいいけれども、その後の費用負担というのはかなりまた手当てをしていかないといけないというふうに思いますけれども、これらの費用につきまして国としてどう対応されるのか、見解を伺いたいと思います。

古田圭一

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

それで、その中で、在宅被災者の高齢の御夫婦は、自宅応急修理で五十二万円もらったんだけれども、修理費用は百五十万円以上掛かったと、それで足りなくなって災害援護資金を借りたということです。この御夫婦はお店をやっていた方なんですけれども、自宅とお店が一緒でありまして、それでお店の修理まではできなかったと、それで廃業したんですね。それで現在は病気療養中ということなんです。  

紙智子

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

五重塔や釈迦三尊像など国宝重要文化財だけで三千点近くあり、毎年のように修理が続く、国宝には国と県から半額余りの補助が出る一方で、修学旅行生減少傾向で、どうしても修理費用を確保する必要があったから値上げをしたんだ、拝観料の、という理由だということなんですけれども、この記事では、公益財団法人京都古文化保存協会の話として、未指定だが貴重な文化財を持つ小規模な寺社が多い中、資金難修理に手が回らなかったり

吉良よし子

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

それから、三つ目デバイス保険なんでございますけれども、スマホを含む通信端末損壊あるいは故障等が生じた場合に修理費用が支払われるデバイス保険でございます。  顧客ニーズを積極的に取り込んだ商品、サービスの開発ということでございますので、当局としても、保険契約者保護を前提にして、前向きに対応していきたいというふうに思います。

遠藤俊英

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

ところが、現行法ですと、これ、示談がまとまらずに訴訟になった場合ですが、相手方の修理費請求というのは、御案内のとおり、これ、不法行為に基づく損害賠償請求権ということになりますので、現在の民法の五百九条では相殺が禁止されていると、こういうことになりますので、先ほどのように相殺意思表示をXからYにするということはできないということになりますと、裁判のやり方としては、Xとしては自らの修理費用百万円を請求

山田茂樹

2013-11-27 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

契約上の債務の不履行による損害賠償瑕疵担保責任に基づく損害賠償請求としては、マンションの分譲を受けた者が当該マンション耐震基準を満たしていないとして修理費用等の損害賠償請求した事案不法行為に基づく民法の規定による損害賠償請求としては、無登録業者から購入した経営実態の不明な会社の未公開株代金等損害賠償請求した事案などであります。  

岡田広

2013-05-29 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

したがって、この修理費用が出せないことから、避難したまま自宅に戻る見込みが持てない世帯も少なからずあるという状況でありました。  皆さん共通して口にするのは、淡路ではこの間三度の大きな災害による被災を被ったというんですね。一つは、先ほどお話のあった阪神・淡路大震災であります。それから二回目は、二〇〇四年の台風二十三号水害であります。そして今度の地震被害

山下芳生

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

まず、エアバッグを含めてリサイクルにつきましては、委員御指摘のように、新たに採取する資源や環境への負荷をできるだけ少なくするという、循環型社会形成に当たって非常に重要なことでございまして、こうした点におきましては、仮にエアバッグ修理費用が低く抑えられれば、その結果として廃車の抑制や環境負荷の低減などにつながることとされて、循環型社会形成にも寄与するものと思われます。  

宮本聡

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

今回、つくば市で行われました調査では、住宅の半数以上が被災者再建支援法修理費用支援対象にならない半壊以下であるということでございます。  木造二階建ての外壁にでっかい穴があいて、そして、外見はそんなにないんだけれども、中を見るともうぐちゃぐちゃにやられている。だけれども、判定は一部損壊だと。

江藤拓

2011-05-25 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第6号

しかし、今議論となりました蓄電池の問題のほかに、落雷などで故障した場合の修理費用や、外国製品に依存している現況での修理期間の長さなど、そういうコストが今回の調査では抜けております。これは看過できない問題です。例えば、発電実績を公開しているのは自治体発電所だけで、民間は公開していないようです。修理費用を計上したら黒字となる自治体発電所は、七十一事業のうちわずか二事業だと言われております。

馳浩